Touring-MLリポート オーストラリア編2



@前回までのあらすじ@
お気楽なツーリングを続けていた渡井は
シンプソン砂漠の外縁をたどるダートでオーストラリアの罠にはまった。
転倒をくりかえし、やむなくそこら辺にビバークした渡井に
雨の追い打ちが襲いかかる。。。

果たして彼に明日はあるのか!?

9/18(木)雨のち曇り

一応、雨よけ用に持っていたポンチョの片方をバイクのミラーと
キャリアに結んでもう片方を荷物で重しにして即席の屋根を作る。
全然、広さが足りない。。。(--;

というわけで、足を抱え込んで丸まって雨をしのぐ。
起きている方が楽そうだけれど、他にすることもない。
走ることも考えたけれど、暗い中を走るのはやです。

雨が吹き込んできて、結構惨めな雰囲気に。
う〜、ぜんぜん爽やかじゃないぞう。

それでも朝はやってくる。(^^)
こころなしか小雨になって、かっぱを着込んで出発です。
面倒だったので、朝食はなし。
「はやくCOOPER PIDYについて豪遊じゃあ。」

でも、でも、延々続く、泥の道。
転ぶと体力的にも精神的にも相当参るので、
ペースは度外視して、安全第一で行くことに。
よくよくみれば、道が冠水している前後には
道を外れて迂回路のあるところもある。
ないところは、適当に道を外れて、そろりそろりと進みます。

やがて冠水箇所も少なくなり、泥たまりも現れなくなりました。
どうやら、大雨が降った地域を抜け出た模様。
うれしくなって、カッパを脱いでビスケットで朝ごはんタイム。
写真なぞ撮ったりして、晴れ晴れです。
たまたま通った車に手を振ったりして余裕です。

それにしてもバイクは泥だらけ。
やっと着いたCOOPER PIDYのGSで軽く洗車です。
2時間ほどカッパや荷物を乾かしてゆるゆるした時間を過ごします。
それでもときおりぱらつくにわか雨。
最初予定していたOODONADATTAの方角には暗雲が立ち込めてます。

よわよわな私はそのまま舗装路を北上することに。
日没まで走って、SA州とNT(州)の州境の
KULGERAの近くで野宿です。
遠くで光る稲妻が綺麗です。

本日の走行距離 546.5km
どこか - COOPER PIDY - MARLA - KULGERA
9/19(金)快晴
いかん、このままでは全然さわやかなツーリングではない。
走行距離もラリーペースだし。
ちゅーことで、エアーズロックに行くことに。
天気が回復したのでダートのGANBARERU Hwyを通って、
エアーズロックリゾートへ。

リゾートなんだから、やっぱり高級ホテルに泊まって
昼間っからプールの脇でカクテルなんぞ飲みながら本を読み、
夕食には5cmぐらいあるステーキ喰って、
晩には正装してパーティーだよな。
いままで質素だったし、折角観光に来たんだからリッチにせんといかん、
と決意の固い私。

ところが、ガイドブックの一泊6万円の記述に、
安易に2千円のドミトリーにするよわよわなワタシ。
でも、リゾート内のキャンプ場に泊まらないだけリッチです。
#キャンプ場は千円くらい。
#国立公園内なのでキャンプはリゾート内のキャンプ場に限定されているのだ。

午後からエアーズロックに登ったりして正しい日本人となる。
でも、エアーズロックって地元アボリジニの人達の聖地なんだよね。
黙認する、という形をとっているけれど
本当はあまり登って欲しくないらしい。
でも、観光客が落とすお金のせいで豊か(?)な生活が送れるんで、
複雑なトコロです。
#でも、観光客との間にはアボリジニの人達との直接の金銭の接点がないのです。
#どうやら土地の保証金という形をとってるらしい。。。

本日の走行距離 352.2km
KULGERA - CURTAIN SPRINGS - AYERS ROCK RESORT
9/20(土)快晴
今日も正しい観光客。
朝から日の出をみにエアーズロックに向かいます。
陣取った場所にちょうどバスが乗りつけて、
日本人のツアー客が降りてきます。
シャッターのボタンを押してくれ、と頼まれるのですが、
ワタシに頼むのは何故かほとんど新婚旅行と思われる方々達。
実にかわいらしい方もいて、精神衛生上泣きたいくらい良くないです。

午後からはマウントオルガの風の谷。
入口から見上げる数百メートルはあろうかという奇岩は
まるで「風の谷のナウシカ」のオウム(サリンの方ではない)のようです。
この晩リゾートに帰って、同室のイギリス人にJapanese Comicsがどうの、
King Insectsがどうのと必死に説明を試みるワタシ。

本日の走行距離 254.1km
AYERS ROCK RESORT - AYERS ROCK - Mt.OLGA - AYERS ROCK RESORT
9/21(日)曇りのち晴
まっすぐいくと今日中にALICE SPRINGSに着いてしまうので、
遠回りをしてダートをつないでいきます。

KINGS CANYONで2時間程トレッキングしたあと最後の給油。
もう明日で終わりかと思うと、ちょっと残念です。
日没間際に見つけた休憩所で野宿です。
すぐ脇を放牧されている牛さんが横切るというアバンギャルドな休憩所。

本日の走行距離 575.7km
AYERS ROCK RESORT - KINGS CANYON - どこか
9/22(月)曇りのち晴
ちょっと走って、ALICEの街。
実に4千キロぶりぐらいの信号機にとまどいます。
YHに荷物をおいてバイクの返却。
日本のメーカーの見慣れないバイクがあったりして興味深々でした。

本日の走行距離 91.8km
どこか - ALICE SPRINGS
その日の午後はALICEの街をぶらついて、荷物の整理。
今晩が最後の夜なのです。
翌日乗ったALICE SPRINGSからPERTHまでの飛行機の眼下には
まだまだ走りたりない大地がずーっと広がっていました。

総走行距離 4690.1km
おしまい。

次回、
役に立つ(ホントか?)諸費用、手続き編。

NEXT PAGE
BACK PAGE



← Tourng-MLリポートに戻る
← Tourng-MLホームページに戻る